近年、子どもの習い事ランキングの上位に入ってきたリトミック。
『名前は聞くけど、何するの?』
と思っている方は多いようです。
本当のリトミックは音楽教育だけではない?
リトミックはダルクローズが考案した幼児教育です。
この教育は幼児(1~5歳)が人間らしく生きるために習得すべき注意力・表現力・集中力・判断力・思考力・忍耐力・創造力を養うための方法をまとめたものです。
その方法として工作や道具を使った遊びの他に子どもの反応を見たり集中力を高めるために音楽を用いています。
この教育は幼児(1~5歳)が人間らしく生きるために習得すべき注意力・表現力・集中力・判断力・思考力・忍耐力・創造力を養うための方法をまとめたものです。
その方法として工作や道具を使った遊びの他に子どもの反応を見たり集中力を高めるために音楽を用いています。
音楽を用いて指導するには演奏しながら、子どもたちに指示を出し、反応を見るという高い技術が必要なため、音楽の指導者がリトミックを取り入れやすくリトミック=音楽教育という認識が広がる要因になったのかもしれません。(グループで歌って踊ることをリトミックとして指導している教室もあるので教室選びの際はご注意ください。)
リトミックは音楽を用いることが多々ありますが、本当の目的は注意力・表現力・集中力・判断力・思考力・忍耐力・創造力を養うことです。
まだまだ専門的に学んだ人は多くなく、学んだ方でも実際にリトミックの教室を開いている方は更に少ないので本当のリトミック教室を探す際には少し離れた地域まで見る必要があるかもしれません。
リトミックは何をやるの?
さて、本題の何をやるかです。
1歳児クラスでは保護者の方と一緒にお子様と遊ぶイメージです。ボールや絵具、紙などを使って脳と身体の発達を促していきます。色んな楽器を使って音遊びやリズム遊びなども行います。それらが段々と複雑になり、3歳児クラスでは提示されたカードの記憶やリズム打ちなど、明らかに能力を高めるためのトレーニングを行っていくようなイメージになります。
(この頃から保護者の方は「お受験のようですね。」と言う方も出てきます。)
5歳児クラス(年長の歳)では保護者から離れて自分で考えて表現します。工作やトレーニングはさらに複雑になり音楽の面では複雑な聴音(音を聞いて音名で答える)や複雑なリズムうちができるようになります。(このあたりで、音楽の基礎力は高まります。例えば当教室のお子さまは昔ピアノを習っていたというお母様がついてこられないレベルに到達します。)
1歳児クラスでは保護者の方と一緒にお子様と遊ぶイメージです。ボールや絵具、紙などを使って脳と身体の発達を促していきます。色んな楽器を使って音遊びやリズム遊びなども行います。それらが段々と複雑になり、3歳児クラスでは提示されたカードの記憶やリズム打ちなど、明らかに能力を高めるためのトレーニングを行っていくようなイメージになります。
(この頃から保護者の方は「お受験のようですね。」と言う方も出てきます。)
5歳児クラス(年長の歳)では保護者から離れて自分で考えて表現します。工作やトレーニングはさらに複雑になり音楽の面では複雑な聴音(音を聞いて音名で答える)や複雑なリズムうちができるようになります。(このあたりで、音楽の基礎力は高まります。例えば当教室のお子さまは昔ピアノを習っていたというお母様がついてこられないレベルに到達します。)
これらのトレーニングに『うちの子はついていけないかも。』と思う方もいるかもしれません。
答えから言うと、どんなお子さまでもついてこられます。(余談ですが、当教室は発達に障害のあるお子様にも対応しています。)
なぜどんなお子さまでもついてこられるかと言うと、お子様は複雑で難しいトレーニングを❝遊びやゲームの感覚❞で行えるからです。
これがダルクローズが考案したリトミック(幼児教育)の特徴でもあります。
現在、2回までレッスンを無料で受けられます。
実際にやってみることでさらに理解できるのでぜひお越しください。
リトミックが気になるなと言う方はぜひ体験レッスンにお越しください。
何か質問したいことがある方は、小さなことでも気兼ねなくご質問ください。